-
2023年度【技術担当Sくん☆新入社員日誌】①~【最終回】
設計者の卵Sくんの成長記録です温かい目で見守ってください
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
①2023/7/7
R5年度新入社員日誌が
/
はじまるよ~!
\
4月に入社した技術担当新入社員のSです
入社してから10月までは機械組立の研修を行っています
これから、会社のこと、日常生活のことをお送りしたいと思うのでよろしくお願いします
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
②2023/7/12
自己紹介
好きな事はスポーツ観戦やアニメ鑑賞です
スポーツ観戦は主にプロ野球を観戦していて、球場まで足を運んで観に行くこともあります
推し球団の優勝を願って、これからも応援していきたいです
アニメの話は追々します これらの趣味が僕の仕事の活力です
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
③2023/7/20
大学生の時は、平ワッシャーとスプリングワッシャーを使ったことが無かったので、
機械組立の実習で初めてそれぞれの役割を学びました
これからまだまだ学ぶことがあるので、どんどん吸収していけるように頑張ります
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
④2023/7/31
今回初めてUナットを使いました。
今まではUナットも普通のナットと思っていたので、実際に使ってみてUナットの特徴が
違うことを知りました
改めて、実際に部品を使うことで色々と知識を付けていく楽しさを実感しています(*^▽^*)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
⑤2023/8/10
最近はプロジェクターで映画やアニメを観るのにハマっています(*^▽^*)
最近見た映画はシンウルトラマン
持ち運びができ、映像も大きいので迫力がありめっちゃ楽しい
次は何を見ようかな〜
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
⑥2023/8/16
最近、ダブルナットについて学びました
ボルトを固定する際に、色々と試してみて適切な固定方法を探していきたいと思います
何事も経験です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
⑦2023/8/21
実家からゲーム機を持ってきました〜
前回紹介したプロジェクターに繋いで、大画面でゲームができます
控えめに言ってサイコーです
時間があるときにゲームをしてリラックスしたいと思います!
これから最新作ゼルダの伝説をプレイするのが楽しみです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
⑧2023/9/8
入社してから自転車通勤でしたが、今週からついに車通勤に
自転車通勤時は雨風が大変でした〜笑
これからは気にせずに会社に来れますよろしく、相棒
いろんな所に行くぞっ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
⑨2023/9/15
最近、ポケモンスリープというアプリを始めました
元々、夜遅くまで起きていたので、始めてからは規則正しい生活が出来るようになりました
カビゴン癒しです!イイ仕事にはイイ睡眠zzz
気持ちいい朝を迎えるためにしっかりと睡眠を取りたいと思います。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
⑩2023/10/2
アンカーはコンクリートに埋め込んで締結対象の浮遊や移動などを防ぐ役割があります。
ネジやボルトと違って、使う機会が少なかったので今回研修で学べて良かったです!
そして今週でついに組立研修が終了します。
今までの組立研修で学んだことを踏まえて、設計に活かせるように頑張ります
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
⑪2023/10/18
今週から設計について学んでいます
寸法公差や表面処理など大学では習っていないことを学べました
難しい言葉や分からないことが多いですが、一つ一つしっかりと覚えて行きたいと思います
気温が寒くなってきましたので、体調に気をつけて頑張ります!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
⑫2023/10/26
最近の研修では機械要素について学んでいます。
組立研修で実際に見ていない部品についても学べるので、しっかり知識をつけたいです!
学ぶことが多いですが、自分のものにできるように頑張ります
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
⑬2023/11/7
9月末に野球観戦をしてきました
試合は負けてしまったけど、久しぶりに球場で見れたので大満足です
10/28から日本シリーズがあり全力で応援しましたが、負けてしまいました。
これからも応援し続けます
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
⑭2023/11/21
研修にてセンサについて学びました
写真のものは、動力施錠・スプリング解錠方式のセフティスイッチです。
いろいろなセンサがある中で、近接センサに興味を惹かれました。
実際に使うときのことをイメージして学んでいきたいです!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
⑮2023/11/29
先日、大学時代の友人と六甲山にあるアスレチックに行ってきました
人生初めてのアスレチックでドキドキしましたが、とても楽しかったです
今年の開催期間はもう終わってしまいましたが、来年以降の開催期間にぜひ行ってみてください♫
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
⑯2023/12/28
エアシリンダ―などのカットモデルを使いながら、空気圧について勉強しました。
そのあとに、実際にエアキットで学んだことを復習確認していると、理解できていなかったところを発見できました💦
現在、ものづくり研修として自分たちで機械の製作を行っています。1つ1つの動作をさせるには、どのような機構にしたらいいのかを考え、その楽しさを感じています。
今年は初めてのことが多く沢山のことを学べました来年も引き続き頑張っていきます
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
⑰2024/1/17
新年あけましておめでとうございます🎍
大晦日に友人と吉本新喜劇の公演を観に行きました
今まではテレビで見ていたのですかが、実際に観に行くのは初めてだったので新鮮な気持ちになりました。
大笑いできたので、今年も良い年にしたいです。 今年もどうぞよろしくお願いします
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
⑱2024/2/9
今週からCADを使っての図面の描き方を学んでいます‼
大学時代に少し勉強していたので、知識を利用して図面を描いていきたいです。
また、実務では図面作成に入る前の「検討」が大切だと学んだのでノートにしっかりとまとめて
検討をしていきたいです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
⑲2024/2/21
僕の推しの一つである乃木坂46について紹介します。
乃木坂46は2月22日にデビューしてから12周年を迎えます
推しになる前から曲は聞いていたのですが、音楽番組に出ていたのを
テレビで見たのをきっかけに応援するようになりました!
まだライブは1回しか行けてないので、今年は行けたらいいなー
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
⑳2024/2/27
最近YouTubeで「TRPG」の動画をよく見ています
TRPGとは、テーブルトークロールプレイングゲームの略称で、
自分が考えたキャラクターでシナリオを遊ぶゲームです🎮
好きな実況者さんが参加していたのがきっかけで、動画を見るようになりました📺
シナリオ次第では、平均3時間の動画や9時間を超える動画まであるんですよ( ゜Д゜)
同じシナリオでも、遊ぶ人次第でクリア時間が異なります。
特に、クトゥルフ神話のシナリオはTRPGの中でも面白いです
皆さんも是非、恐怖で震え上がりませんか?笑
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
㉑2024/3/8
最近は図面にする際に、検討したことについて自分の中で理解が出来てきているな、と
だんだん感じられるようになってきました
自分の考えを常に整理することを心がけて図面を描いていきたいです
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
㉒2024/3/14
最近の休日には、YouTubeでゲーム実況動画を見ることを楽しんでいます
小学生の頃から観ている実況者グループが先日12周年を迎えたのを聞いて、時の流れを感じました
過去の動画を振り返りつつ、懐かしい気持ちを感じたいと思います(笑)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
㉓2024/3/22
2年ほど前からシマエナガにハマっています。
日本では、北海道で生息しています。
雪の妖精と呼ばれており、体重が8グラムしかない可愛らしい鳥です。
写真を見るだけで癒やされます。 いつか、自分で写真を撮りたいなぁー
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
㉔2024/4/3
ついに自分たちで設計している機械の出図ができました
完成まではまだまだ先だけど、失敗したことや学んだことを実務でも活かせるように、
復習しようと思います完成するのが、楽しみです(^_-)-☆
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
㉕2024/4/15
ちょっと時間が空いたときにマンガを読んでいます
アプリで読んでいるので、どこでも読めるのが利点です
読みすぎて、スマホの充電が無くならないように気をつけます。笑
おすすめはスパイファミリーです
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
㉖2024/4/26
ものづくり研修で製作しているペットボトルキャップ外し機の組立が終わりました
自分たちが構想したものの出来上がりを実際に見るとめっちゃ感動します
まだ調整をしないといけない箇所がありますが、あと少しで完成となります。
頑張るぞ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
㉗2024/5/9
5/25(土)に友達とUSJに行く予定なんです!
今回初めて夜にハリー・ポッターエリアに行くので、
雰囲気が変化するのが楽しみで、今からワクワクが止まりません笑
新エリアが延期されたのは残念ですが、朝から夜まで漫喫したいとおもいます
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
㉘2024/5/21
先日、新入社員研修の成果報告を行いました
大勢の人の前で発表するのは緊張しましたが、無事に終えることができました
この1年間は多くの学びや気づきがあり、とても充実した研修だったと感じました。
研修で学んだことを活かし、2年目も精進していきたいです
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
㉙2024/5/29
5/25に友人とUSJに行ってきました! 何と朝から夜まで12時間遊び尽くしました笑
元々はあまりジェットコースターは得意ではないですが、
ようやく乗れるようになってきました🎢
また、行きたいな~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【最終回】2024/6/14
装置の改造も終わり、新入社員研修が終了しました
約1年間と短い期間でしたがたくさんのことを学ぶことが出来ました。
特に膨大な知識を学んでいくのは大変でしたが、知るたびに成長してると感じれた
のが良かったです!
これからも精進していきたいと思います
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ご覧いただきまして、誠にありがとうございました。
しっかりと新入社員研修をやり遂げたSくんの今後の活躍にご期待くださいませ✨